導入事例(オンライン授業)
弊社取り扱い商品を導入いただいた企業様の具体的な活用事例や、
導入により解決できた課題などをご紹介いたします。
弊社取り扱い商品を導入いただいた企業様の具体的な活用事例や、
導入により解決できた課題などをご紹介いたします。
ミーティングボード
全教室に据え置きの大型提示装置を導入する
必要性を感じ、比較検討の末、パフォーマンス
の高さから導入したミーティングボード。導入
の結果、教職員の負担軽減や授業の柔軟性向上を
実現することができました。
ミーティングボード
PCで作成したスライドを投影したいという教職員の要望から
プロジェクターを導入しました。しかし、文字が認識しにくく、
学生の学びやすさに課題が残りました。そこでミーティングボード
を導入したところ、ホワイトボード機能に書いた文字が学生から
認識しやすくなっただけでなく、ハイブリッド授業を
開催できたことで、コロナ禍を乗り切ることができました。
ミーティングボード
保育士の養成を目的としたスクーリングを実施していますが、
遠隔地からはPCやスマートフォンを用いて参加していました。
しかし、トラブルが多く、遠隔地への対応が片手落ちに…
そこでミーティングボードを活用し、遠隔地からでも簡単に
スクーリングに参加できる環境づくりを実現しました。
ミーティングボード
MAXHUBは各教室での授業に、無くてはならないものに。
幅広い活用法を試しながら先生・児童が共に探究する授業を目指しています。
ミーティングボード
通常の講義だけではなく多くの実習を伴う医療学部にとって、
新型コロナウイルス感染症の拡大により、対面での授業や実習が制限されたことは、
授業の進行にも大きな影響をあたえました。
病院や学内で行われる実習も、リモートなどで
PCやタブレットの小さな画面を通して見ることが不可欠に。
板書に不慣れな学生たちに少しでもリアルでクリアな映像を見せたい、
大事なところは板書したいという思いから、
学生と教員双方にとって、効果的かつスムーズな授業が実現できるツールを探していました。