導入事例(DX)
弊社取り扱い商品を導入いただいた企業様の具体的な活用事例や、
導入により解決できた課題などをご紹介いたします。
弊社取り扱い商品を導入いただいた企業様の具体的な活用事例や、
導入により解決できた課題などをご紹介いたします。
デジタルサイネージ
セッティングが手間で、暗くしないと見えにくいプロジェクターを変えたい。
そんな想いから始まり、実際に導入すると、業務効率が向上しただけでなく、
社員の意識がデジタル化やIT化に向かい始めるきっかけにもなりました。
ミーティングボード
MAXHUBは各教室での授業に、無くてはならないものに。
幅広い活用法を試しながら先生・児童が共に探究する授業を目指しています。
ミーティングボード
通常の講義だけではなく多くの実習を伴う医療学部にとって、
新型コロナウイルス感染症の拡大により、対面での授業や実習が制限されたことは、
授業の進行にも大きな影響をあたえました。
病院や学内で行われる実習も、リモートなどで
PCやタブレットの小さな画面を通して見ることが不可欠に。
板書に不慣れな学生たちに少しでもリアルでクリアな映像を見せたい、
大事なところは板書したいという思いから、
学生と教員双方にとって、効果的かつスムーズな授業が実現できるツールを探していました。
ミーティングボード
『30年後を見据えた兼松の成長を支えるワークプレイスを構築する』というビジョンを考えた際に、社員が一緒にディスカッションができて、画面共有なども直感的にできることを求めていました。より先進的な機器を導入したいという思いを持って選んでいたところ、MAXHUB All in One Meeting Board(以下MAXHUB)と出会いました。
デジタルサイネージ
マイクスピーカー
2工場体制に移行しても密に、そして気軽にコミュニケーションが取りたい。
今までと同じようにシームレスに業務を行える環境を作りたい。
大人数集まるMTGでも、オフィスのあらゆるところから声をかけても、
きちんと拾ってくれるマイクスピーカーが実現してくれました。
All in One LED Wall Plus
オフラインにて直接話すことでしか伝わらないものがある。
対面特有のエモーショナルなメッセージに価値がある。
アフターコロナも見据えて、一方的になりがちなWEB会議ではなく、
双方向にそういったコミュニケーションが取れるようなプレゼンを
後押ししてくれるツールを求めていました。